【編集長レポート】はじめてのかばん作り体験!「遊鞄ゼロイチ」で本格リュックを作ってみた vol.2(2020年秋訪問)
さて、「本格リュック作り」その2です。前回の記事はこちら。 プロの職人ではなく初心者が作りやすい型紙で 初めて革に型紙を当てて切る作業やミシンをかける作業など、初心者がやっても失敗のないように様々な工夫をされています。
Read More編集長、川崎 智枝の記事一覧です。
さて、「本格リュック作り」その2です。前回の記事はこちら。 プロの職人ではなく初心者が作りやすい型紙で 初めて革に型紙を当てて切る作業やミシンをかける作業など、初心者がやっても失敗のないように様々な工夫をされています。
Read More豊岡市にあるかばん工房「遊鞄01(ゆうほうぜろいち)」は、初心者向けの“体験型かばん制作工房”。FWP誌の取材で、はじめはzoomでお話を伺いましたが、やはり取り組みのユニークさもあり実際にお目にかかることにしました。
Read MoreTyme Tech Lab株式会社(東京都渋谷区 ファウンダー:横路一樹)は、「その道のプロ(センスいい物オタクな方々)」の時間を気軽に購入して、ビデオチャットで話せるサービス「ChatVisor(チャットバイ
Read More皆さま、あけましておめでとうございます。編集長の川崎です。 2021年がスタートしました。 いつもと同じ新年とは行かない年明けですが、今年こそ自分の軸をしっかり持って、前に進んでいく年になりそうです。 年明け早々に緊急事
Read Moreこんにちは。編集長の川崎です。2020年版の業界で注目されたアイテムの振り返りランキングです。 コロナに始まりコロナに終わった今年。仕事がテレワーク化したり移動が制限されたことで、ビジネス用やトラベル系が大打撃を受けまし
Read Moreこんにちは。編集長の川崎です。 昨年、「ファッションに信用を取り戻す」という大がかりなテーマを掲げた、ファッションブランドがスタートしています。 ファッションブランドや商業施設、自治体などのプロモーションやPRコンサルテ
Read Moreキッズ向けレザーブランド「Skipping Ladybug」が“移動ポケット”を発売 「Skipping Ladybug(スキッピングレディバグ)」は、フリーランスのグラフィックデザイナーであり二児のママでもある梅本咲(
Read Moreあなたも一緒に「革騒ぎ」しませんか? ユニークなキャッチコピーが躍るのは、豊岡のレザーバッグ工房「遊鞄(ゆうほう)01」のクリスマスイベント案内。この工房は、一般の人でも半日~1日で本格的なバッグが作れる体験型工房だ。
Read Moreこんにちは。編集長の川崎です。 城崎温泉の革のかばん専門店「サーカスサーカス」その2です。その1はこちら。 今回は系列店舗の方を拝見してみます。経営母体が「印刷業」という全くの異業種だからこそ見えてくる、思い込みにとらわ
Read Moreこんにちは。編集長の川崎です。 ご存じの方も多いと思いますが、「兵庫県豊岡市」は言わずと知れたかばんの一大生産地。その豊岡市と隣接する「城崎町」には、志賀直哉の「城の崎にて」の小説で有名な、歴史ある「城崎温泉」が位置して
Read More