“こんなバッグ店見たことない!”と思わずつぶやく「Apool×J-bag(アプール×ジェイバッグ)」トレッサ横浜店
こんにちは、川崎です。 バッグ革小物関係の仕事を生業にしておりますが、首都圏エリアには意外と「これだ!」というバッグ店は見つからないもの。 もちろん百貨店からアパレルショップからユニ○ロの旗艦店から、店はおびただしく存在
Read Moreお仕事についての情報配信
こんにちは、川崎です。 バッグ革小物関係の仕事を生業にしておりますが、首都圏エリアには意外と「これだ!」というバッグ店は見つからないもの。 もちろん百貨店からアパレルショップからユニ○ロの旗艦店から、店はおびただしく存在
Read Moreこんにちは、川崎です。前回の「フリースピリッツ」さんのvol.2です。 村田さんのインタビューは自分の仕事にも色々と刺さる部分があって、なかなかに刺激的でした。日本の職人がつくるマイナーブランドにあえて日の光を当てるとい
Read Moreこんにちは、川崎です。めちゃくちゃ久しぶりの更新になりました。 ここ半年くらいで取材してきた各地のショップやブランドをこの機会にご紹介したいという想いから、しばらくはFWPのバックナンバーをアップしていきたいと思います。
Read Moreさて、お待たせしました。「teteカフェ」の後半のストーリーです。前編はこちら。 ブランド事業も軌道に乗ってきた矢先の、コロナ禍…。古田さんは、ここで改めてご自身のビジネスについて振り返ることになります。 「コロナでは、
Read Moreこんにちは、編集長の川崎です。 かぼちゃやナスなどの自然をモチーフとした革バッグブランド「tete」。一目見た人は、そのシルエットの愛らしさに心奪われます。 古田佐和子さんがバッグブランド「tete(テテ)」を立ち上げた
Read More隠れ家的なエリアにショップをオープン こんにちは、編集長の川崎です。 JR高架下という一風変わった場所に、ジェンダーレスで大人ストリート感あふれるブランド「カツユキコダマ パラディドル」のショップ兼アトリエが、昨年春にオ
Read More柏のバッグブランド「NUIZA縫EMON(ぬいざえもん) 柏」その2です。その1はこちら。 地元密着でユニークなアイテムを提案してきた「ぬいざえもん」。実は最近、こちらのバッグが「柏の新しい名産品」として、取り上げられる
Read Moreこんにちは。編集長の川崎です。 「柏」の街といえば、何を思い浮かべますか? サッカーチームの柏レイソル? 確かに、本拠地を置く街として全国的に有名ですね。 加えて市内には他に比べて路面店が多く、「千葉県の渋谷」なんて言わ
Read More今年8月12日に、本社のある蔵前にオープンした、株式会社高屋の直営「Arukan」ショップをご紹介。 すでにプライベートブランドの「ニュートラルグレイ」の店舗も蔵前にオープンしており、これで計2店舗になります。 「Aru
Read Moreエチオピアシープのレザーを使ったバッグ 「andu amet(アンドゥアメット)」というアフリカ発のバッグブランドをご存じですか? 絹のようにしなやかで軽く、牛革にも負けない丈夫な「エチオピアシープ」を使ったバッグブラン
Read More