台東ファッションザッカ×東京TASK×アトレ上野のトリプルコラボによる販売イベント「したまちのクリスマスマーケット」が12月3日から6日までJR上野駅構内(改札外・中央改札前特設会場)で行われました。
11月28日に表彰式が行われ、注目を集めた日本最大のレザープロダクトコンペティション「ジャパンレザーアワード」の今年度および歴代の受賞社が参加。




*
清川商店ではブースに姿見を設置。オープンな空間ですが、姿見があるとショップとしての雰囲気が高まりますね。足を止めるかたも多く、バッグを持ったり、肩にかけたりして鏡を見てチェック。全体のカラーコーディネートや、身体とのバランスを確かめられるのでお買い上げの決め手のひとつになりそうです。
このほか、財布の街として知られる、元浅草・東上野周辺の腕利きファクトリーが競演。



おそろいのはっぴをユニフォームに。老舗らしさがさり気なく伝わっていいですよね。



東都製靴工業協同組合 組合員メーカーも登場しました。
天井高もあり、出入口は開放されているので、十二分に換気されている状態で密になりにくい空間。広々としており、通常の店舗よりも安心して滞在できると好評でした。
東京都台東区は、浅草、上野などの観光地がクローズアップされがちですが、実は歴史あるものづくりの街。日本を代表するファッション雑貨の産地でもあります。

東京都台東区産業振興課の公式Instagramアカウントが始動しました。台東区の産業についての情報や、イベント情報を随時アップ。恒例イベント「台東産業フェア」が今年は新型コロナウイルス対策として中止となったため、オンライン上での情報発信を強化。出展予定だった企業・事業者の紹介をはじめ、全国皮革振興会など皮革産業関連団体も含み、「オンライン展示会」的要素も担っています。

*
皮革産業のトピックも続々紹介。ぜひ、チェックしてください。
*
「たいとう産業ナビ」https://www.instagram.com/taito.sangyo.navi/
*
(初出:一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ公式ブログ「欧米ブランドに負けていないぞ」)