東京・駒形 世界のカバン博物館で「東海道新幹線×ACE LUGGAGE ライフスタイル展」スタート

東京・駒形 世界のカバン博物館で「東海道新幹線×ACE LUGGAGE ライフスタイル展」スタート

エースの中核子会社であるバッグとラゲージのOEM企業、エースラゲージ株式会社と東海道新幹線のコラボレーション。7月8日~8月31日、新幹線の廃材を利活用したアップサイクル製品の展示イベント「東海道新幹線×ACE LUGGAGE ライフスタイル展」が東京・駒形 世界のカバン博物館で行われます。

 

アタラシイものや体験を応援購入するMakuakeでプロジェクト準備中! – ACE LUGGAGE

 

東海道新幹線N700系typeAの部品を再利用した、バッグや小物をはじめとするライフスタイルアイテムをお披露目。エースラゲージは、本年より自然環境保護に取り組む手段の一つとして、強化ダンボール製品の製造および販売事業を新たに開始。一部アイテムには、その強化ダンボールを採用しています。

 

東海道新幹線が手がける資源のリサイクルや、廃棄部品のアップサイクルを推進する背景や想いに共感し、役目を終えた新幹線の廃材に新たな価値を吹き込むべく、展示イベントが実現したそうです。

 

会場では、東海道新幹線 N700S 刺繍入り リネンポケットチーフ(定期的に新品交換され廃棄されていた、東海道新幹線の座席の「もたれカバー」を再利用したポケットチーフ)を販売。こちらも注目ですね。

 

新幹線という日本の大動脈を支えた車両のパーツが生まれ変わり、次の行き先へ。新しい時代を目指す、エースのラゲージファッションの旅を楽しんでみては。

 

世界のカバン博物館|エース株式会社 (ace.jp)