12月10日は「ベルトの日」PRプロジェクト 実施中

12月10日は「ベルトの日」PRプロジェクト 実施中

日本服装ベルト工業連合会、大阪服装ベルト工業協同組合が12月10日は「ベルトの日」にあわせたPR活動を展開中。近畿日本鉄道近鉄奈良駅~三宮駅間6両1編成に広告の集中掲載を行っています(12月8日まで)。

ベルトの日(12月10日)は、奈良の正倉院に収蔵されている日本最古のベルトの本体に紺玉の飾りが付けられており、紺玉は12月の誕生石のラピスラズリのことなので12月。12月に流れるクリスマスソングの「ジングルベル」の「ベル」に、10日の「ト」を組み合わせて「ベルト」とする語呂合わせからネーミング。

実用性、ファッション性、そしてギフト製品としても需要の高いベルトの良さをアピールすることが目的としているそうです。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

 

ヤング産業株式会社 | Facebook