東京都墨田区のものづくり発信拠点「SHOP&WORKSHOP すみずみ」が東京・池袋 東武百貨店池袋店2F 3番地 イベントスペース「ステージT-2」に3月4日~10日、ポップアップ出店します。
*
「SHOP&WORKSHOP すみずみ」とは?
東京都墨田区は、江戸から続くものづくりのまち。むかしから日用品を作る職人が多く住み、今も、ガラス、皮革、繊維、金属加工、紙、石鹸・・・など様々な業種の町工場やメーカーが集積しています。
2009年からは地域のブランド力向上と産業の活性化をめざし、区を挙げた取り組みを行ってきました。その一環として2020年7月より、「東京ミズマチ」に「SHOP&WORKSHOP すみずみ」がオープン。
メイドインすみだの商品の販売、ワークショップなどのイベント開催を通じて、区の産業を広く発信する施設です。
(所在地:東京都墨田区向島1-23-9 東京ミズマチ イーストゾーンE03)
*
今回のポップアップでは、幅広いユーザーに「メイドインすみだの魅力を伝えたい、
【出店事業者】
●東屋 https://www.azumaya.bz/
●宇野刷毛ブラシ製作所 https://unobrush.jp/
●オレンジトーキョー http://orange-tokyo.jp/
●笠原スプリング製作所 http://kasahara-spring.com/
●久米繊維工業 https://kume.jp/
●塩澤製作所 https://tagane.jp/
●昌栄工業 http://www.shoei-kogyo.com/
●玉の肌石鹸 https://tamanohada.co.jp
●根岸産業 http://www.negishi-joro.co.
●廣田硝子 https://hirota-glass.co.jp/
●ヒロタグラスクラフト https://www.edokiriko.net/
★宇野刷毛ブラシ製作所の職人による手植え実演予定
<3月6日(
★日時・内容は変更になる場合があります
*
このイベントの企画コーディネートご担当 Co-edit 杉本恵理子さんのメッセージを転載させていただきます。
***
POP UPテーマは「日常に粋とユーモアを・・・」。
このところ長くなったおうち時間を、もっと素敵に、
日常を粋に楽しむ知恵は、
たとえば江戸の暮らしには、粋とユーモアが溢れていました。
そんな江戸のDNAを受け継ぐものづくりのまち墨田区から、
江戸切子のグラス、ホーローのキッチングッズ、
「おうち時間と空間に」「ちょっとそこまでのお出かけに」「
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
(Co-edit 杉本恵理子さん より)
***
レザー関連では、創業100年を超える 東屋が出店。メディアに数多く取り上げられている 注目メーカーです。
創業100年を記念してオリジナルブランドをスタート。同社の顔である、がまぐち、きらきらした光、雨のしずく、朝もやなど、「すみだ」の川面に映り行く美しい表情をイメージしているのだそう。タイムレス且つモダンな印象が素敵。
すっきりとしたフォルムのがまぐちは、財布だけでなく、マルチケースとしても活用できそうですね。
東屋 | 革小物製品の専門店 – 東屋は創業100年の革小物製品の専門店です。 (azumaya.bz)
*
(初出:「装苑オンライン」ブログ)
*
(最終更新:2021年3月9日)