NPO法人TATSUNO LEATHER オンラインセミナー「ポスト・コロナ禍後のグローバル皮革産業のゆくえ」

NPO法人TATSUNO LEATHER オンラインセミナー「ポスト・コロナ禍後のグローバル皮革産業のゆくえ」
皮革産地として知られる兵庫県たつの市の皮革産業の魅力を発信するNPO法人 TATSUNO LEATHERがオンラインセミナーを行っています。
地場産業としての皮革産業のブランディングに成功している事例を国内外からピックアップ。「土地のブランディングをつくる要素とは?」に続き、「ポスト・コロナ禍時代の皮革産業を考える」の第二回が3月9日17:00~18:00に配信。
今回は、マイク・レッドウッドさん(オンラインマガジン「Leather naturally」編集長)が登壇なさいます。コロナ禍のいま、皮革産業のグローバルのゆくえは? 海外のマーケットにもくわしいエキスパートによる、貴重なセミナーをお見逃しなく。
エントリーなどくわしくは、NPO法人 TATSUNO LEATHER公式サイトをご覧ください。
オンラインセミナー – TATSUNO LEATHER (tatsuno-leather.or.jp)

(初出:一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページ公式ブログ「欧米ブランドに負けていないぞ」)

元記事・アーカイブ記事はこちらからご覧ください。

http://www.jlia.or.jp/enjoy/blog/